2007年5月19日土曜日

茄子のお刺身はいかがですか。

見てください、このナスは関西の泉州地域でしか育たない泉州の水ナスです。普通のナスにくらべて
皮が薄く手で握ると水が絞り落ちるほど水分が多いのが特徴です。その昔、泉州のお百姓さんは畑仕事で喉が渇いたときはこれを絞って喉を潤したと伝えられております。手前がもぎたて水ナス、奥は糠につけた水ナス漬けです。
生の水ナスのカットです。水分がいかに多いか分かるでしょ!山葵をつけて刺身で最高です。

これは水ナス漬けです。水ナスは包丁でカットするより、手で裂くほうが一段と美味しくいただけます。
今日の店長のつまみは水ナスに決まり!!!
入荷数が限られておりますので、3~4日で完売すると思います。水ナスの刺身 関西の割烹料亭でしかなかなかお目にかかれませんよ(^^)



0 件のコメント: