2007年7月28日土曜日

2007年7月24日火曜日

突然のお客様?

(いらっしゃいませー   ・・・・・・????)   お一人? 様でしょうか。
いやーなんとも無口な方で、口を一文字に閉ざされたままです。
ご注文もされることなく、じーと座っておられた為スタッフに笑われておられました。

2007年7月23日月曜日

梅雨明けました。

本日、九州四国地方の梅雨明けが発表されましたね。  が・しかし もう  松茸が入荷しました。
(今から夏本番なのに・・・)  が・しかし なかなか香りもたかく美味しい松茸です。
土瓶蒸し、焼き松茸、天ぷら、茶碗蒸し、松茸ご飯   秋の味覚も早いけどいいなー!

2007年7月20日金曜日

カンパチの姿舟盛りです。

当店ではカンパチも姿盛りにしちゃいます。  ちょっと頭がでかいですけど・・・・・

またまた、今度は山鹿にオープン!

今度は山鹿にボバ オープンです。  7月25日(水)に第2号店の開店です。 今度の場所は鹿本高校前でーす。  山鹿地区の皆さん楽しみにしておいてください。
只今急ピッチで工事中!   あー急がし いそがし

7月20日現在のいけす情報

最近のいけすは見てのとおり、沢山の魚たちであふれております。 めずらしい魚では、天草より松鯛や鬼ガラカブ ハンターとよばれるカラフルな魚も泳いでいます。

魚たちの宝石箱やあーーーーって感じ?ですかね。

まるまるスズキも入荷しております。


渡り蟹、あわび、さざえ、ニシ貝、  店長の自己満、自慢?のいけすです。



2007年7月14日土曜日

マンニイ(台風4号) おさらばです。

今回のマンニイちゃんは、意外とおとなしかったですね。発電マンもスタンバイで終わりました。
(なんか、変な感じ・・・ちょっとくらい使いたかったみたいな・・・) でも、なにわともあれ無事に営業できました。(予約はかなりキャンセル・・悲・・・)  明日もバリバリ頑張ります!

貝類も人気です。

あわびとさざえの盛り合わせです。 コリコリっとシコシコっと磯の風味を味わえますね、当店の生簀にはその他、ニシ貝やミル貝、甲貝、ツブ貝など元気に張り付いています。

2007年7月13日金曜日

ついに買いましたーーーー。

本日ついに念願の発電機を買っちゃいました。毎年夏の台風の度にレンタルしていた発電機、結構高いレンタル代なのでいつかは買わねばと思っていたんです。 どうですか!この発電機!
満足しているのは僕だけでしょうか・・・(ニヤニヤ)  いや、でも台風で停電の時は本当に力を出してくれるんですよ。 生簀の魚の守り神ですね、今回の4号もどうやら九州に上陸の可能性も出てきました。そねえよつねに!  頑張ってくれよ、発電マン

2007年7月12日木曜日

台風4号接近中・・・・・・やばい

今年も早々とやってきそうな気配の4号・・・  マンニイとか何とかの台風4号の九州接近の可能性あり。 毎年、この台風には頭を悩めされます・・・・・。  予約キャンセル、仕入れ不可能、店舗被害、停電、利益の出ない後片付け・・・・。 アーもう嫌って感じですね。  特に停電による食材のダメージが大きくその中でも当店の看板商品のいけすの魚が絶滅する被害が特に心配なんです。  魚も一つの命、お客様に喜んで食べてもらうのか、それとも酸素不足で苦しく死んでいくのか、これは大きな違いです。一昨年の大きな台風には本当に可愛そうな思いを魚にさせてしまいました。それからは、こんな場合には発電機を備えます。(レンタルなので結構出費)  でも、これも魚のためです。
自然災害なので誰にもあたることなど出来ませんが、できれば避けたいものです。  
しかし、この台風にも大きな良い意味の力もあります。  ダイビングを楽しむ私ですが台風の力で海水をかき混ぜそれにより魚の移動や繁殖、季節の移り変わりなどの役割もあるんですよ。
どちらが良いなどと言えませんが、人間の力なんて自然の力に比べたらほんの一掴みもないでしょう。
今回のマンニイちゃんも出来ればおとなしく過ぎていってほしいな。  

2007年7月11日水曜日

薩摩地鶏のつみれハンバーグです。

魚好きの店長ですが、たまには肉系もほしくなります。(疲れがたまると・・・・)
じゅーわーーーーっと出てくる肉汁が素敵です! 

夏のデザート登場しました。

今回4種類のデザートが登場します。  まずは、バニラクッキーです。フレークにクッキー、バニラにチョコレートソースをかけました。   次に、白玉抹茶あずき です。もちもち白玉に小倉あずき、抹茶アイスにホイップクリームをのせました。  うーんおいしそう!

続きまして、 フルーツマンゴー  です。 カクテルフルーツにチェリーソース マンゴーソフトにフレッシュオレンジの組み合わせです。  南の島のイメージです。

最後にチョコレートバナナです。 たっぷりバナナにソフトチョコ、ホイップクリームでまろやかな口当たりです。 チョコとバナナ 愛称ばっちりです。

ちなみに価格は全て390円です。 お好みのデザートをお楽しみ下さい。 そして、なんと
毎週火曜日デザート全て半額とされていただきます。  みなさん、そろってご来店下さい!
次は何を作ろうかなー?



2007年7月9日月曜日

北海道より活き海胆入荷です。

(よっこいしょ、海胆と格闘してますあきお君です。) 海胆は歩くと言う事をご存知ですか。そうです、海胆はとことこと歩きますよ!  それも結構活発に動きます。 そのまま海水の味で最高に美味です。


本日のメニューです

7月に入り夏の食材がふんだんに揃っております。 鹿児島直送の石垣鯛です。  2キロサイズでした。    (マジでうまい)


2007年7月3日火曜日

タピオカ  ボバ 玉名店  ついにオープン!

本日、四季亭姉妹店  フルーツタピオカ専門店  ボバ玉名店がついにオープン致しました。
朝11時開店からお待ちかねのお客様がどんどんとご来店です。
親子ずれのお客様!  小さい子供さんもマンゴーラッシーにかぶりつきでした。
やはり、メインは高校生!  今日の暑さもなんのその、 みんな楽しみにしてくれていたそうです!

おいしーーーーの一言!  (生のフルーツを使用してますから!)


みんなお待たせしてごめんなさいね・  (厨房、必死・・・)


キャラメルナッツバナナのお客様ーーーーっていった感じです。   




やっとgetしたドリンクを片手に  はい 団欒タイム!





(私、頑張ってまーすって感じですね)   大忙し 大忙し  (^0^)
どうぞ、玉名店を宜しくお願いします。
また、 今月半ばに山鹿店、 黒髪店、 8月に菊池店、下通り店を順次オープン予定です!
ご期待下さいませ!






2007年7月2日月曜日

7月になりました。

はい、こんにちは、  いつも四季亭を御利用頂きまして誠にありがとうございます。

月日は早いものでもう7月を迎えましたね。 最近の市場は鱧・鮎・うなぎ・貝類・渡り蟹・キス・太刀魚

まだまだ沢山の夏食材があります。夏ばてしないようにしっかり食べて心からリフレッシュして頂きたい

と常に思っております。私もこの飲食業で生活をさせて頂いておりますが、やはり食事を楽しむ時間が

一番大好きです。旬のもの、美味しいもの、珍しいもの、食べることに関しては純粋に興味があります

この仕事を通じてお客様にもいろんな食材の美味しさを届ける店であるます様、今月も頑張らせて頂

きます。